
老神温泉の源泉は9つ。各宿でさまざまな湯を楽しめます。三ヶ所まで入れる「湯めぐ り手形」有り

老神温泉のそば祭りは、素人そば打ち段位認定大会も同時開催

温泉街の風物詩となる朝市は、関東一との呼び声も

ひな人形が所狭しと飾られるびっくりひな飾り。必見です
その昔、赤城山にはヘビの神様が、日光男体山にはムカデの神様がいました
あるとき。領地をめぐりこの神様が争った際、ヘビの神様が矢に打たれてしまいました
逃れてきた先で矢を抜いて地面に刺すと、お湯が湧き出しすぐに傷が治ったのです
その後ヘビの神様は反撃し、みごとムカデの神様を追い返したと伝えられています
このことから「追い神」転じて「老神」となったのが、今の老神温泉
神様同士が戦ったヘビとムカデの大喧嘩。たいそうヘビーな戦いだったのでしょうね
(笑)